夏場の差し入れって迷いませんか?
ゼリーやプリンだと新鮮味がないかも…そんな方に絶品アイスクリームを紹介します。
今まで食べたアイスクリームの中でダントツの美味しさなので、喜んでもらえること間違いなし!!
もちろん自分用にもおすすめです。
夏場のエピソードトークでもこのアイスの話をするとめちゃくちゃ盛り上がりますよ!
ハンデルスベーゲンの美味しさの秘密
2011年、京都発のアイスクリーム。
和食料理の板前さんがレシピ開発に携わって”素材と旬を活かした”アイスクリーム作りをしたそうで、厳選した素材と季節ごとのフレーバーで四季の旬の美味しさを楽しむことができる日本らしい逸品。
アイスクリームはできたてに近い状態を楽しんでもらうために熟練の職人さんがその日の気温や湿度を見ながら非効率的だけれども少量生産しているそう。
こだわりの材料とこだわりの製法。
美味しくないわけがない。
私もすでに4回ほどお取り寄せしています。
ハンデルスベーゲン、いざ実食

こだわって作っているだけあってアイスクリームは蓋を開けた瞬間からなめらかでフワフワした感じが伝わってきます。
蓋ギリギリまでみっちり詰めてくれてるからこれまた嬉しいですよね。
最後の一つは届いてから三週間くらい冷凍庫に入れっぱなしだったけど開けた瞬間から食べごろの柔らかさ!
霜もついてないしカチカチにもなってないのすごい!!

夏フレーバーのレモンチーズケーキをいただきました。
甘そう…かと思いきやレモンのほろ苦感があってチーズケーキのタルト部分もしっとりで甘さ控えめでした。
不思議なことに冷たさを感じるよりも先にふわっと口の中で溶けるので歯がしみないです(笑)
よく質の良い氷を使ったかき氷は頭がキーンとならないっていう話を聞くけど、まさにそれを体感できます!氷じゃないけど。
ハンデルスベーゲンはお取り寄せできます!
お店のオンラインショップからお取り寄せできますが、私のオススメは楽天市場で購入。
ハンデルスベーゲン楽天市場店
楽天市場は0か5のつく日はポイント5倍なのでその日に注文するのがおすすめ!
あと楽天からだとクーポンもあるのでさらにお得に買えます!
フレーバー紹介
- マダガスカルリッチバニラ
- イタリアンチョコレート
- ピスタチオ
- マカダミアキャラメルココナッツ
- ベリーバイベリー
- 京都宇治抹茶
- 季節限定フレーバー6種
目移りするくらい全部美味しそうで迷うので、食べたことあるやつだけ軽く紹介。
マダガスカルリッチバニラ
バニラビーンズがものっすごいたくさん入ってて圧倒的クリーミー。
でもペロッと食べてしまうくらい絶品。
イタリアンチョコレート
アイス自体ホロ苦で、チョコレートを砕いたものが入ってるのでパリパリしてて食感も楽しい。
これまた絶品。
マカダミアキャラメルココナッツ
ココナッツの欠片たっぷりのアイスの上にキャラメルソースがかかってて甘め。
斜めにすくって食べずに垂直に崩しながら食べるとキャラメルソースとココナッツアイスの配分がちょうど良くて美味しい!
甘すぎるのが苦手な人にはこのキャラメルソースはちょっとくどいかも?
多分ソースが上蓋についてしまうからかこのフレーバーはギチギチに詰まってなくてちょっとスペースあり。
このココナッツアイスめちゃくちゃ美味しいので是非!
ハンデルスベーゲンとの出会い

リラクゼーションサロンで働いてると常連さんや仲良くなったお客様から差し入れをいただけることがあって、ある日の夏に暑いから皆で食べてとハンデルスベーゲンのアイスクリームを持ってきてくださいました。
その時に食べたのはバニラとチョコバナナ。
どっちもギッチギチに詰まってて開けた瞬間からもう美味しかったのを今でも覚えてます。
今まで食べたことないくらいフワフワのアイスクリームに驚きながらあっという間に完食してしまいました。
それから3年位経って、美味しいアイスクリームの話になったときにいちばん初めに思いついたのがハンデルスベーゲンのアイスクリームでした。
話の流れで先輩に誕生日プレゼントとしてハンデルスベーゲンのアイスクリームをプレゼントしたらものすごく喜んでくれて、改めて自分で頼んで違う味食べたよ!と写真までいただきました!
うれしい。
それを見てた他の先輩方も食べたい!!ということで再び注文(笑)
ついでに自分の分も頼んでつい昨日最後の一つを食べ終わったのでこの感動を共有したいなーと思って書いてみました!
ちょっとした自分へのご褒美やプレゼント、差し入れにも最高です。
喜ばれること間違いなし!!
ということで今回はハンデルスベーゲンのアイスクリームを紹介しました。
これを食べて残暑を乗り越えましょう!
ちなみに秋フレーバーも最高に美味しそうなので油断は禁物です。
おしまい
▼▼ブログ村ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします!▼▼
