久しぶりにブログ書く気がしますが、なかなかに大変なことになってました。
内科だけでは不安だったので心療内科に行った結果、過労ですと言われてしまいまして(汗)
ゴリゴリに残業してるわけでもなく、お休みもしっかりあったんですがそれでもなるときはなるみたいなので、もしこの記事で書いてることと同じような症状があれば一回病院行ってみてほしいと思います。
最近の症状

- 胃薬を飲んでも効かない、効きが悪い
- 寝付きが悪く、早朝から何度も目が覚める
- 食欲はあるけど量が食べられなくて痩せる
- 直射日光を直に浴びると目の奥が痛すぎて無理
- やる気など皆無
- 職場の人とのフリートークがかなりしんどい
- 特に朝、ふらつくというかフワフワしてる
- 聞かれたことにすぐに答えられずに変な間があく
- いつもしないようなミスをする
- 抜け毛がエグい
まだあった気はしますが思い出せないのでこのくらいにしておきます。
痛みには結構強めな方なんですが、気持ちわるいとかふらつきとかメンタルがおかしくなる系ははじめましてな感覚だったので、かなり狼狽えました。
ていうかいつもの自分がわからなくなるから、周りに心配かけないように振る舞う余裕なんて皆無なんですよね。今思えば命がけみたいな表情で毎日仕事に行ってた気がします。
そんな感じで仕事してたらついに怒られてしまいました。そりゃそうですよね…
メンタルも体調もやられてる時って起き上がるのも辛いから休ませてもらおう、じゃなくて皆に迷惑がかかるから休めない!自分が頑張らなきゃ!!っていう思考回路になってしまうので余計に頑なになってしまって迷惑かけるんですね。学びました。
昼まで頑張ったんですが、上司にお店の裏口に呼び出されましてしっかりと叱られました。
体調が悪いなら悪いなりに発信してくれないと分からない、しんどいかどうか聞いても頑張りますとしか言わないし、そんな感じで働かれても困りますと。
言われたことはその通りだったし、普通に生きてる時はしんどいって言えてたんですよ。
一体いつからしんどいって言えなくなったのか全く覚えてないですけど。
めちゃくちゃ反省しながら帰って、帰宅後すぐに心療内科を検索して予約を取ってこの間行ってきました。
心療内科はじめまして
中はテレビもなくてものすごく静かなところだったのでお腹ゴロゴロなったら嫌だな。とか思いながら受付に行くと、まさかの高校の同級生が受付にいて笑いました(笑)
友達の友達、みたいな一番微妙な距離感の人だったのでとりあえず気づいてませんよ。感を出しつつ受付の真ん前の席に座って肘掛けも堂々と使いました。
問診票の記入をしてるときに、もし向こうが気づいてたとして友達の友達が心療内科に来て抜け毛ふらつきとか書いてたら絶対気になるよなあとか思いながらもしっかり記入して提出。
座ってから思い出した「予約の時間より30分から1時間お待ちいただくかもしれないです」と言うセリフが頭の中を駆け巡った瞬間にそっと目を閉じて寝たフリでごまかす自分最高にダサい。
30分後くらいに名前呼ばれて診察室へ。助かった…
診察開始
診察の前に失礼なのはわかってるけど、どう見ても私よりメンタルやられてそうなのがものすごく気になった…おじゃる丸のうすいさちよみたいな雰囲気。
誰だって話すことは変わらないから良いんですけどね。高圧的な人よりよっぽど良いです。
問診票見ながら不調が出はじめた頃の話とかを聞いてくれて、共感しつつ寄り添いの言葉をかけてくれました。
内科とかだと悪いところを診てくれますけど、心療内科は仕事内容とか勤務状態みたいなところも流さずしっかり聞いてくれるのでありがたかったです。
お薬手帳も見てもらいながら話してたので結構早く終わりました。20分くらいかな?
過労で自律神経が乱れてるのと、鬱の感じがあるそう。
ほぼ休憩無しで10時間半拘束されるのは働きすぎだし、体調崩してることもあってメンタルがやられてしまっていたみたいです。
職場の環境を変えるのが一番だから診断書なら予約してくれたらいつでも書きますよとのこと。あれ?結構やばくない?それ。
眠りが浅いなら睡眠導入剤処方しますか?と聞いてくれたんですけど、寝すぎて寝坊したら怖いので断りました。
その後…

パートに戻って週4で続けるか、一旦休職してしっかり治してから戻るか悩みに悩んだ結果、3月で退職したいと店長に伝えました。
有給休暇が貰えるのが2月なのでそこまでは騙し騙し働こうと思います。
休職できると言われましたが、何度言っても変わらない休憩なしの職場に戻ってもまた通院生活に戻るだけなので、この機会に休憩がちゃんとある職場に転職することに決めました。
退職して人生2度目の失業手当もらってる間は体を治すことに専念します!!
まさかこんなことになろうとは思いもしませんでしたけど、いい機会になりそうです。来年は沢山良いことがありますように。
おしまい
▼▼ブログ村ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします!▼▼
