こんにちは、杏です。
巷ではカバンの中身を晒し上げる行為が流行っているとのことで、私も他の方の記事を興味津々で読んでおります。
でもせっかくなら、私もカバンの中身を見てほしい!
そんな気持ちで今回は仕事用カバンの中身を晒し上げていきますので、よろしくお願いします。
普段のカバンの中身を紹介しても良かったんですけど、「リップクリーム、財布、ハンドタオル」でフィニッシュという近年稀に見る短さの記事になってしまうので、仕事用カバンをゴソゴソしてみました。

私は普段、クソデカリュックで通勤しています。
写真では分かりづらいんですが、二宮金次郎も一目置くくらい大きなリュックなんですよね、これ。
前の職場で働いていたときがとても重装備だったので、その名残です。

前の職場では膝立ちの姿勢で施術をしていたため、研修やヘルプに行く際にバレーボール選手が使うような膝当てとかコルセットを持ち運んでいました。
杏のカバンの中身

【メンバー紹介】
- 保健担当:痛み止め
- 潤い担当:リップクリーム
- 交通費担当:定期
- 食事担当:おにぎりケース
- セキュリティ担当:鍵
- 音楽担当:イヤホン
- 衛生担当:予備のマスク
- 会計担当:財布
- 防衛兼頭上担当:折りたたみ傘
- 濡れ対策担当:ビニール袋
- 腰痛担当:ボール
- トレーニング担当:ストレッチバンド
- 足元担当:五本指靴下
- 優しさ担当:湿布
- 動画編集担当:iPad
- 充電担当:モバイルバッテリー
職場という名の戦場で共に戦ってくれる最強の布陣です。
第1陣

ポッケの中から出てきたDAISOのシールを添えて…。
優しさ担当:湿布
どこか痛めたときにすぐ貼れるように、一応入れてます。
って言っても全然使ってないけど。
保険担当:痛み止め
女性セラピストの敵、生理痛がやってくるときだけ活躍するのがこの子。
潤い担当:リップクリーム
唇が乾燥しやすい私は、油断するとプリッと裂けてしまうんです。
潤いチャージはこまめによろしく!ということでリップクリームは必須アイテムですね。
ベタつかないけど長時間保湿してくれるものを選んでます。
中でも「ハウスオブローゼの越冬リップ」の薄膜で保湿してくれる感じがお気に入り!

衛生担当:予備のマスク
接客中はたくさんお話をしたり汗をかいたりするので、マスクの中が気持ち悪くなってきたらすぐに新しいものに替えてます。
耳のゴムが柔らかいものが好き。

第2陣

セキュリティ担当:鍵
学生時代にたこ焼き屋でアルバイトをしていたときに、フィリピン人のパートさんからもらったお土産のキーホルダー。
これ、めちゃくちゃお気に入りなんです!
かわいいでしょう♪
横の玉コロは、前の職場から大量に出てきたトルコのお守り。
【ナザール・ボンジュウ】
魔除けの一種。
恨み・妬みなどの邪悪な視線から守ってくれる。
お守りを見つける少し前に、トルコ料理屋さんの漫画を読んでいたんです。
この作品でナザール・ボンジュウを知ったばかりだったので、運命を感じて記念にいただきました。
交通費担当:定期
お気に入りのゼブラ柄の定期入れをお披露目できる日が来るなんて。
とっても嬉しいです。
こちらは、高校1年生の電車通学になるタイミングで母に買ってもらったもの。
今なお現役で、私の通勤のお供をしてくれています。
食事担当:おにぎりケース
冷やご飯をラップにくるんで、おにぎりケースに入れて持っていってます。
予約状況によってゆっくりとご飯を食べられるかどうか分からないのと、電話が鳴ったときにすぐに飲み込めるように、基本は白飯オンリー。
時間があるときは、ロッカーにおいてあるお味噌汁と一緒に食べます。
会計担当:財布
これもいつから持ってるか分からないくらいずっと使ってますね…
高校生のときから??変わってない気がする。
お財布は1年に1回替えたほうがいいとかなんとか聞いたことがあるけど、本当かしら?
でもまだ使えるのに新しいのを買う必要もないかな〜。
真っ二つになるまで使います。
第3陣

防衛兼頭上担当:折りたたみ傘
最強の護身アイテム折りたたみ傘さんです。
以前令和さるかに合戦でお世話になりました。
彼は、晴雨兼用。
そしてワンタッチで開閉ができるスグレモノ。
しかしながら、この間傘をさしながら走っているときに、間違えてボタンを押してしまったんです…
頭上で閉じる傘、大勢の人。
少しの驚きと恥ずかしさで、自己最高記録を更新する勢いで走ってしまいました。
あの日私は、風になった。
濡れ対策担当:ビニール袋
濡れた折りたたみ傘を入れる袋です。
そう。皆さんお察しの通り、折りたたみ傘のカバーをなくしてしまいました。
腰痛担当:ボール

腰を痛めきっている私。
己の身の危険を感じると突然職場の床に転がって、このボールを使ってお尻をほぐすんです。
あとは、座ってご飯を食べながら足裏をゴロゴロするときもあります。
応急処置には最適。
トレーニング担当:ストレッチバンド

暇なときはちょっとだけ筋トレやらストレッチをしています。
ほぼ使わず、カバンの中に入れたままにしてるやつ。
第4陣

足元担当:五本指靴下

最近雨降りが多いので、予備として入れてます。
施術中に指の踏ん張りがききやすいのと、指先が冷えにくいので、数年前から仕事中は必ず五本指靴下を履くようになりました。
そういえばこの間、お客様をお見送りしたあとに気がついたんです…

大穴あいとるやないか!!!
予備もクソもない。油断大敵。
動画編集担当:iPad
私、YouTubeに動画を投稿してまして。
通勤が片道1時間なので、移動中に動画編集をしたりアイキャッチ画像を作ったり。
非常に頼もしい相棒です。
音楽担当:イヤホン
外出時はiPhone付属のイヤホンを愛用しています。
周りの音もある程度聞こえるし、有線なので耳から外れても大丈夫。
充電担当:モバイルバッテリー

あると安心するやつ。
でも重たい。
あとがき
なんかクソ真面目なカバンの中身だった気がするけど、こんな感じで大丈夫だろうか。
推しのブロマイドも鹿も出てこなかった…
そんなもん入れないわ!!重たくなるもの!!
色んな人のカバンの中身が気になるので、ブロガーさんはぜひカバンの中身を見せてくださいな♪
よろしくお願いします。
おしまい
▼▼ブログ村ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします!▼▼
