楽天モバイルユーザーでiPhoneを使用している方。
こんな悩みはありませんか?
ライブの入場時に必要な「AnyPASS」というアプリをインストール。
だけど、初期設定でつまずいてしまって登録できない…
チケットは申し込んだのに…!
このままじゃライブに行けない…
せっかくライブのチケットが当選しても、肝心のチケットを表示させるアプリが使えなかったら悲しすぎますよね…
私もAnyPASSの登録ができず、1週間くらい大焦りしたことがあります。
公式のよくある質問ページを見ても、そこじゃないんだよ!っていう回答ばかり…
基本的には、AnyPASSの初期設定の方法はその都度表示されるので、困ることはないはずです。
ただもし私と同じ状況でエラーが出てしまって、どこを調べても解決できない問題が発生していたら、一度今から書くことを試してみてください!
【私がAnyPASSの登録で困ってしまったこと】
iPhoneSEを利用中の楽天モバイルユーザー。
本人確認の際に使用する文章が、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」には届かず、iPhone自体のSMSに届く。
文章は変えずに、そのまま送信ボタンを押してくださいという指示通りに送信。
送信できず大焦り。

SMS認証がうまく行かず、電話での認証をしようとしたけど、一向に電話がかかってこない…
AnyPASSの登録の流れ
AnyPASSの公式サイトで登録の際にすることを画像付きで説明してくれています。
基本はこのサイトのとおりに初期設定を進めることができるので、参考にしてみてください。
私がつまずいたのは、「STEP2・電話番号を認証する」でした。
「利用規約に同意してSMSを送信する」を押すと、自動でSMS機能が起動されるので、文章を変えずそのまま送信ボタンを押せばいいというもの。
そのまま送信ボタンを押したらこうなりました…

何度送っても送信されないんですね…
そこで、公式サイトの「SMS認証がうまく進まない方はこちら」というページを見ることに。
「電話発信で認証する」を選択して電話がかかってくるのを待ちました。
ちゃんと押したのに電話がかかって来ない…
もうライブに行けないかもしれないと焦っていたそのとき、閃いちゃったんです!
AnyPASSのSMS認証ができないときはここを確認!
なぜこれでうまく行ったか、仕組みは全くわかってません。
ただ、私と私の姉の二人がこれで解決しているので、行き詰まってしまった方はぜひ試してください。
STEP1「送信できなかった文章をコピー」

送信できなかったメッセージを長押しして、コピーします。
STEP2「新しいメッセージを作成」

メッセージ一覧画面の右上のボタンから、「新しいメッセージ」を作成します。
STEP3「文章を貼り付け、宛先には自分の電話番号を入力」

まず、先ほどSTEP1でコピーした文章をメッセージに貼り付けます。
そのあとは、宛先欄にご自身の電話番号を入力してください。
電話番号の入力が終わったら、そのまま送信ボタンを押してください。
これで本人確認ができて、初期設定の次のステップに進めると思います。
私と同じ悩みの方が解決できますように…
それでも解決しなかった場合は、AnyPASSさんに問い合わせてみてくださいね。
おしまい
▼▼ブログ村ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします!▼▼

杏さん
こんばんは、Any PASSに登録したい楽天モバイルユーザーです。
私の理解が追いつかなかったのでコメントで教えていただけると助かります♀️
SMS認証するときにアルファベットと数字の羅列を消して自分の携帯番号を入力するということですか?
お手数おかけしますが、教えてほしいですm(_ _)m
ゆーこさん
コメントくださりありがとうございます!
今読み返すとものすごくわかりにくい記事を書いてしまってましたね(汗)
それでも読んでくださってありがとうございます。
①SMS認証のときに送られてくる、アルファベットと数字の羅列を長押し→コピーする。
②「新しいメッセージ」から、宛先に自分の電話番号を入力。
③①でコピーした羅列を貼り付けて送信する。という意味でした!
すぐに記事を書き直しますね!
これで解決できますように…。
杏さん
こんにちは、自分もAnyPASSの登録した時に文章をコピーして、新しいメッセージで送信しました。宛先は自分の電話番号ではなく、もともとの送信先の電話番号に送信しました。
かめれおんさん、コメントありがとうございます!!
私も最初はかめれおんさんと同じように文章をコピーして、もともとの送信先の電話番号に新しいメッセージで送信しようとしたんです…
ただ、何回挑戦しても日をまたいでもエラーで送信できず…(泣)
そして悩んだ末に解決できたのがこの方法だったので、記事にさせていただきました。
AnyPASSの手順通りにしているにも関わらず、エラーが出る方は少ないかもしれませんね…